今までもブログが続かなかった理由。
「とにかく書き始めたら長く書いてしまう」
「書いたら止まらなくなり、話が広がってしまう」
「長くなりすぎて、焦点が絞れなくなる」
長くなってしまうから、1記事に2時間くらいかかってた(笑)
それで疲弊して、結局続かないっていう。。。
今までそんな感じだったから、立ち上げては消えていったり放置状態のブログもある…。
しかし、先日、星読みの天野さんに言われたことを早速実践中。
「短く、スパンと。端的に書く!!」
「失礼かもしれないけど…書こうとすると無駄に長くなっちゃうきらいがあるのよね」
はい、おっしゃる通り!!
長く書くのは、自分のだらだらした性格と同じでだらだらかけるのです。
しかし、「短く」は今まで挑戦していなかった!
というわけで、楽しくブログを続ける最良の策だと感心し、短く書く練習をしております。
ちょっとずつですが、昔より短くかけるようになっている気がしております、はい。
「ちゃんと誰でもわかるように細かく書こう」
「しっかり伝えなきゃ」
って思いが、長い文章に化けていたのだ。
長くないと伝わらないわけじゃないもんね。
それに、伝わらない人には伝わらないし、伝わる人には伝わる。
あんがい簡単なことなのに、自分だとわからなくなっていることあるよね〜。