HSP的視点

HSP的、気持ちのいい買い物の仕方。

私は通販がとにかく苦手。

日用品や食料品のように、自分が普段使っているものだったり、どんなものかわかっているものを買うときは大いに役立つ。

しかし、身につけるものは別。

私の場合、洋服の通販はたいがい失敗する。

というか、妥協になる。満足することはほぼない。

画像で見て、モデルが着ているのを見て、素敵だなと思っても。

素材の肌触りや色、縫製、サイズ感はもちろん、

ボタンの形・色・大きさ、

襟ぐりの開き具合、

肩の位置、袖の長さや太さ、

裾の広がるライン、

ゴムの締めつけ具合、

細かいところまで気になってしまう。

HSPによって、気になるところは人それぞれだが、

私は服や靴、アクセサリーといった身につけるものを選ぶときがめちゃくちゃ細かくなる。

あとは、服に限らず、デザイン・重さ・全体のシルエット、バランスとかもよく見てしまう。

まだまだ若かったときは、

いろいろ試したいから、ちょっと気になるところがあっても「安いし。まぁいいか。」と妥協して買っていた。

でも、やっぱり。

気になっていたところは着るたびに気になりだし、モヤモヤし出す。

そうなると、絶対に次に着ることはない。

そうして消えていった服はいかほどか…。

だからこそ、

ほとんど使わずに捨てるのもストレスになるから、本当に気に入ったものだけを選んで買うことにした。

そうなると、きちんと実物を自分の目で見て、

触って試着して、全身の立ち姿、シルエット、細部まで見て着心地やデザインはもちろん、心が踊るのを確かめる。

気分が良くなるかってすごく大事。

そのうえで気に入ったものを買うようにしている。

それを続けていくと、自分の周りには気に入ったものだけになる。

だから、毎日、自分の好きなものの中から選べる。

それってとても心地良いし、幸せな選択だと私は思う。

関連記事

  1. 数秘で見る2025年1月のテーマは「1」

  2. 憧れの人をそのまま真似たところで、自分に合うとは限らない。

  3. 全ては、自分の思い通りで最善で最良。

  4. 気づけただけで、もうオッケー!

  5. まず、自分を知ること。

  6. 8月23日から北海道に帰省。地獄の猛暑。

  7. 世界は豊かさに満ち溢れている。

  8. 私の本当の気持ちに一致する。

PMC的3つのアプローチについて
  1. PMC的・自己実現のSTEP3:【自分を輝かせる…
  2. PMC的・自己実現のSTEP2:【自分を極める・…
  3. PMC的・自己実現のSTEP1:【自分を知る(自…
最近の記事 おすすめ記事
ARCHIVES