スピリチュアル的視点

「どうにかなる」という一見、前向きな言葉の落とし穴。

どんな言葉も、

発している人が持つエネルギーだったり、「スタンス」で大きく意味は変わると私は思う。

私自身、いいのか悪いのか、実体験・体感したことからしか話せない。

人生は、なんだかんだ「どうにかなること」は、もう自分の今までの経験の積み重ねから100%わかっている。

そして、その言葉の根拠は、

自分で考え選択し決断し、自ら動いてきて、その結果で今があるから。

現実に、今、ちゃんと「どうにかなっている」。

だけど、もう一つ、別の意味での「どうにかなる」がある。

自分の問題を他者に委ねたり、初めから他力本願で生きてきた人が言う「どうにかなる。」

ようは、「決断」を自分以外に委ねてしまう丸投げとか、

自ら行動せずに誰かが動いてくれるのを待つ依存ありきの人が、誰かに「どうにかしてもらってきた」こと。

これは、本来の意味での「どうにかなる」とは全く別物。

表面は一緒でも、スタンスがまったく違ってくる。

今の私があるのは、自分だけの力だなんて到底思わない。

たくさんの人に支えられ救われてきた。

それは、自分で自分を救う・守る・愛する覚悟を決めて動いていくと、必ず、他者の助けや救いが現れる。

だから、決めて動くのは「自分」。

自分のハンドルを握るのは、自分しかいないという覚悟を持っていること。

そして、その後押しで助けてくれる誰かが現れたら、ありがたく力を借りればいい。

それが、本当の意味での

「どうにかなる精神」じゃないかなと私は感じています。

関連記事

  1. 私と周りとの関係性が変わろうとしてるのは、必要があるから起こっている

  2. 小さい頃に夢中でやっていたこと、自然とやっていたこと、好きなことから見…

  3. せみの抜け殻からのメッセージ。

  4. 2月3日の立春、追い風を味方につける

  5. 私にとっての占いは光であり、未来への後押ししてくれるものでした。

  6. ただの何ものでもない自分を愛する。愛される。

  7. ネガティブを悪者にしない。

  8. 165年ぶりの大転換!海王星が牡羊座へ移動する今、自分の魅力を最大限に…

PMC的3つのアプローチについて
  1. PMC的・自己実現のSTEP3:【自分を輝かせる…
  2. PMC的・自己実現のSTEP2:【自分を極める・…
  3. PMC的・自己実現のSTEP1:【自分を知る(自…
最近の記事 おすすめ記事
ARCHIVES