自己認識&理解

不安なときは想像してみる。

たとえば、仕事を辞めたい、何か別のことをしたいと感じているとき。

転職する不安と、このまま同じ職場で過ごす不安。

どっちが不安に感じますか。

私は、よく、どっちをしている自分が笑っているかな?楽しそうかな?と想像します。

この場合だと、昔よくやりましたが笑

・今の会社を辞めてやりたいことをやっている自分。

・今の会社で同じ毎日を繰り返している自分。

周りの誰かの意見や、自分の不安からくる安全牌を選びたくなる思考…

イメージをしてみると、こういったものがクリアになり、自分の中と向き合える。

私は、いつもこうやってイメージ、想像してみて、仕事を変えたり、選択をしてきた。

周りに非難されたり、反対されたりすることもあった。

だけど、

誰に遠慮する必要はない。

1人ひとりが持つ才能を発揮するために、この世界にいる。

みんな違う才能と役割、目的があるんだから、

誰かにあわせなくていいんだから。

今と同じままでは、成長ができない。

変わり続けること、成長し続けることが、宇宙の法則であり、本来の魂の喜び。

それを知っているのと、知らないのとでは、選択が大きく変わってくるはず。

だから、まずこのことに気づくこと。知ることが大事。

あなたが笑っている、楽しんでいるのは、どっちの世界でしたか。

関連記事

  1. 自分を知って、自分と対話して、自分と一致するだけ。

  2. 全ては、自分の思い通りで最善で最良。

  3. アウトプットは人生の宝もの。

  4. 人生は一人ひとりの物語。

  5. 報復や復讐のエネルギーは使わない。自分を救うための健全なエネルギーの使…

  6. 2025年4月13日 天秤座満月・自己肯定感を高める過ごし方

  7. 勝ち残るより、生き残る。

  8. 「嫌なこと」でも「必要なこと」なら楽しむ工夫を。

PMC的3つのアプローチについて
  1. PMC的・自己実現のSTEP3:【自分を輝かせる…
  2. PMC的・自己実現のSTEP2:【自分を極める・…
  3. PMC的・自己実現のSTEP1:【自分を知る(自…
最近の記事 おすすめ記事
ARCHIVES