Kae's blog

全ては、自分の思い通りで最善で最良。

以前書いた

元パートナーの音信不通・借金問題・失踪…。

今回のことで、私は私の魂の声を大事にし、最善の選択をすることを学べた。

これは、ある意味、いつもとは真逆の選択だったり、しんどい決断になることも体感。

見て見ぬふりをすることは、いたって簡単で、心に浮かんだ違和感やモヤモヤ、チクッとした痛みを無視する、気付かなかったことにすればいいだけだから。

しかし、それは消えることなく、きちんと着実に私の中に根をはり、大きくなっていく。

だから、それが本当に自身にとって不要なのであれば引っこ抜き、キレイに取り除いていく必要があるんだなと。

重要なのは、本当に本気で手放したいと気づくこと。

私は、彼の心の成長を妨げていたんだなと気付いた。

私がお金を出したり、貸したりすることは、彼の自立を妨げて、依存を生み出すことになりかねないということ。

本当の意味で彼のためを思うなら、安易にお金を差し出すのは最善ではなかった。

また、私自身が、気持ちよく、「返ってこなくてもいいから差し出したい」と思っているならよいが、違うなら差し出してはいけない。

私自身の心がすり減るから。

私は、毅然とした態度で、自分の心の平和と安穏のために、自分を守ってあげなければいけなかった。

まだ過去の名残で、

愛情があるならお金くらいとか、

大変なら助けてあげるべき、

という思い込みもまだあった。

これも少しずつ少しずつ手放していっていたつもりだが、

やはり根付いた価値観の根はまだ太く長く残っていたみたい。

これも、まだ気付かぬフリしていた代償。

気づけた今、

ある意味、吹っ切れた今、

相手がどう思うかなんてどうでもよくって、

自分を守ることを最優先にできた自分が誇らしく愛でよう。

関連記事

  1. わたしがあなたの答えを出すわけではありません。

  2. 2025年2月28日魚座の新月『新たな可能性の扉を開く』

  3. お金を持っていようといまいが。

  4. 「こ・ひ・し・た・ふ・わ・よ」を実践する。

  5. まずは、自分のために何ができるか。を考えてみる。

  6. HSP的、気持ちのいい買い物の仕方。

  7. 人間関係は、本当はその人と向き合っているのではなく。

  8. 自分の人生のコンセプトを思い出す。

PMC的3つのアプローチについて
  1. PMC的・自己実現のSTEP3:【自分を輝かせる…
  2. PMC的・自己実現のSTEP2:【自分を極める・…
  3. PMC的・自己実現のSTEP1:【自分を知る(自…
最近の記事 おすすめ記事
ARCHIVES