Kae's blog

まずは、自分のために何ができるか。を考えてみる。

誰かのため、社会のためってすごく素敵なこと。

だけど、そう思って

誰かのために頑張って、

また他の誰かのために頑張って…

それを繰り返しているうちに、一体、どんな人のためだったっけ?

どんな社会のためだったっけ?と方向が見えなくなってしまったり、流されてしまうことがある。

そう感じている人いませんか。

以前の私はそうでした。

今のあなたがもし、そんな状態だったら、

まず、自分がこうだったらいいな。こうなれば楽だな。嬉しいな。をやってみる。

きっと、自分が感じてることは、どこかの他の誰かの役に立つことだから。

まずは自分のために。

関連記事

  1. 「もう残りの人生、自分の興味のあること片っ端からやってみよう。」と決め…

  2. 自分の中に「カリスマ性」を見つける。

  3. 元パートナーが借金踏み倒して音信不通になり、わかったこと。

  4. 人間関係は、本当はその人と向き合っているのではなく。

  5. 「嫌なこと」でも「必要なこと」なら楽しむ工夫を。

  6. 「どうにかなる」という一見、前向きな言葉の落とし穴。

  7. 自分の人生のコンセプトを思い出す。

  8. 偶然が何度か続くとそれは、意味を持つ。

PMC的3つのアプローチについて
  1. PMC的・自己実現のSTEP3:【自分を輝かせる…
  2. PMC的・自己実現のSTEP2:【自分を極める・…
  3. PMC的・自己実現のSTEP1:【自分を知る(自…
最近の記事 おすすめ記事
ARCHIVES