PMC的

好きなことをして成功できる人とできない人の違い。

好きなことをして成功できる人は、

才能がある人ではなく、

『好きなことをして生きる』と覚悟を決めた人だと思う。

そういう在り方の人は、自分にできるかどうかという未来への不安や恐れ、

不満はあれど、今のところ守られているからいいやという発想を捨てた人。

自分がやりたいことをやりたいときにできること自体が幸せであり、豊かさを感じられること。

結果を求めるから、不安が生じ足がすくむ。

まずは、

ごく日常的なことから好きなことをやって、そういう人の在り方に近づいていけばいい。

毎瞬、毎瞬、ワクワクすることをする。

その瞬間に与えられている選択肢の中で、自分がもっとも情熱を持てるものをやればいい。

立ち上がりたいと思ったとき、自分が立ち上がれることを知っていれば、勇気なんて必要ない。

「知っているかどうか」ただそれだけ。

「自分はできると知っている」そう思うだけで内側からエネルギーは湧いてくる。

知っている感覚を自分の中で当たり前になっていけば、それは「確信」になる。

確信に変われは、それはもう揺らぎようがない、あなたの軸となる。

関連記事

  1. 「嫌なこと」でも「必要なこと」なら楽しむ工夫を。

  2. 2025年2月12日、獅子座の満月のテーマ『自己愛そして自己表現』

  3. この3次元の地球で生きている以上、思いだけでは生きていけない。

  4. このPMC=パーソナルミッションコンサルタントの原点になった、過去の私…

  5. 自分の人生のコンセプトを思い出す。

  6. 世界は豊かさに満ち溢れている。

  7. 報復や復讐のエネルギーは使わない。自分を救うための健全なエネルギーの使…

  8. どんな状況でも、私は私。と言えるブレない自分を取り戻すために、必要だっ…

PMC的3つのアプローチについて
  1. PMC的・自己実現のSTEP3:【自分を輝かせる…
  2. PMC的・自己実現のSTEP2:【自分を極める・…
  3. PMC的・自己実現のSTEP1:【自分を知る(自…
最近の記事 おすすめ記事
ARCHIVES