スピリチュアル的視点

正義は他者ではなく、自分に使う。

例えば、芸能人のSNS投稿に対しての批判だったり。

誰かが不倫して、それに対しての攻撃だったり。

自分の正義を振りかざすのは、気持ちいいことでしょう。

正義のヒーローになったかのように。

だけど、誰かの正義は、世界の正義ではない。

お互いの正義と正義がぶつかってるからこそ、戦争は起こるよね。

お互いが「正しい」と思っていることを行使しているだけなのに。

そう、自分が「正しい」と思っていることを自分に対して行使していればいい。

他者にまで行使しようとするから、亀裂が生まれる、争いになる。

正しい、間違っているの基準って?

それは時代によっても、人によっても変わるもの。

そして、ずっと変わらない正義もないということ。

戦国時代は、人が人を殺す毎日。今の日本は戦争禁止。

どっちが正しい?間違ってる?

ただ、正義の概念が変わっていっただけ。

大切なのは、誰かのいう正しい、間違っているにとらわれずに生きること。

そして、自分の正義を押し付けない。

他者を諌めない。

正しいと思うことは、自分自身に使えばいい。

それをみて、影響を受けるか反発するかは他者の問題。

あなたの問題ではない。あなたには関係のないこと。

あなたはあなたの正義を選択すればいい。

関連記事

  1. ただの何ものでもない自分を愛する。愛される。

  2. わたしがあなたの答えを出すわけではありません。

  3. 2025年3月14日乙女座の満月は皆既月食。

  4. 自分で自分を否定すると、他者から批判されるようなことが起こる。

  5. 自己実現のためには、実はこれが一番大事

  6. 元パートナーとのことを通して向き合った自分から見えてきたこと。

  7. インプットをし続けること。その先。

  8. 2月3日の立春、追い風を味方につける

PMC的3つのアプローチについて
  1. PMC的・自己実現のSTEP3:【自分を輝かせる…
  2. PMC的・自己実現のSTEP2:【自分を極める・…
  3. PMC的・自己実現のSTEP1:【自分を知る(自…
最近の記事 おすすめ記事
ARCHIVES