ビジネス的視点

「必要なこと」にしっかり取り組む。

あなたは、なにかやりたいことはありますか?

「やりたいこと」に付随して、必ず「必要なこと」があります。

残念ながら、「やりたいこと」=「必要なこと」ではないから、少々、面倒。

そう、必要なことは、往々にして「面倒くさいな」と思うことだったりします。

例えば、

「たくさんのお客さんに喜んでもらえるイベントをしたい」がやりたいこと。

だけど、

そのために、

企画書を作る、会場を見つける、日時を決める、資金集め、関係者との電話連絡とか。

細かい1つ1つを見ていくと、やりたくないことも出てくるはず。

例えば、私なら電話が苦手。というか好きじゃないから、電話連絡が面倒だなって。

だけど、本来の目的は?

やりたいことを叶えること。

そのために必要なことは、面倒だなと思っても、投げ出さずにやること。

だけど、どうしたって「必要なこと」が「めちゃくちゃ嫌なこと」だったら、無理してやると苦しくなる。

しんどくなるなら、

「必要なこと」をクリアできる代替案ルートを用意して実行すること。

例えば、電話対応は人に頼む、メールだけでスムーズにできる工夫をする、

zoomとか顔の見える形にするとか、

自分なりのネックになっている、嫌だなと感じる部分をきちんとクリアできるやり方を見つけていく。

そうやって、創意工夫しながら、「必要なこと」を面倒と感じないレベルに持っていってあげる。

勉強でも、仕事でも、すごく大切なこと。

関連記事

  1. 等身大の自分であれ。

  2. 自分を知って、自分と対話して、自分と一致するだけ。

  3. アウトプットは人生の宝もの。

  4. HSP的、気持ちのいい買い物の仕方。

  5. 偶然が何度か続くとそれは、意味を持つ。

  6. 「どうにかなる」という一見、前向きな言葉の落とし穴。

  7. 何者かになろうとするな。自分で勝負することから逃げるな。

  8. 憧れの人をそのまま真似たところで、自分に合うとは限らない。

PMC的3つのアプローチについて
  1. PMC的・自己実現のSTEP3:【自分を輝かせる…
  2. PMC的・自己実現のSTEP2:【自分を極める・…
  3. PMC的・自己実現のSTEP1:【自分を知る(自…
最近の記事 おすすめ記事
ARCHIVES